国民年金の種類と加入について
窓口:住民生活課 役場1F TEL.018-852-5112国民年金は3種類に分けられ、それぞれ加入資格や方法が違います。どんな人がどんなときに届けをするのかをご説明します。
加入の種類
第1号被保険者
|
自営業・農業・学生などの方
|
第2号被保険者
|
サラリーマンや公務員などの方(厚生年金や共済組合の加入者)
|
第3号被保険者
|
サラリーマンの奥さんなど(厚生年金や共済組合の加入者に扶養されている配偶者)
|
国民年金加入・変更届出
こんなとき
|
種類
|
必要なもの
|
会社へ就職したとき |
1号
↓ 2号 |
・ 年金手帳
|
会社を退職したとき |
2号
↓ 1号 |
・ 年金手帳
|
住所・氏名が変わったとき |
1号
|
・ 年金手帳
|
会社等に勤める配偶者(厚生年金・共済組合加入者)に扶養されなくなったとき。
|
3号
↓ 1号 |
・ 年金手帳
|
国民年金受給者が死亡したとき |
・ 死亡者の受給していた年金証書
|
五城目町役場 住民生活課 住民生活係
TEL 018-852-5112
FAX 018-852-5367
〒018-1792 秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目1丁目1-1