五城目町でも「森林経営管理制度」がはじまります
「森林経営管理制度」とは?
水源の涵養や土砂災害の防止をはじめとした森林の多面的な機能を発揮するとともに、林業の持続的な発展を図るため、平成31年4月1日より「森林経営管理制度」がはじまりました。
今まで自分で下草刈りや間伐などの管理をすることが難しかった森林について、所有する方が希望すれば、市町村が代わりに管理を行う(管理の委託を受ける)ことができます。
(イラストは林野庁ホームページより)
今まで自分で下草刈りや間伐などの管理をすることが難しかった森林について、所有する方が希望すれば、市町村が代わりに管理を行う(管理の委託を受ける)ことができます。
(イラストは林野庁ホームページより)
五城目町の取り組み
町では、手入れができていなかった山林をお持ちの方に、「所有する森林をこれからどのように経営・管理していきたいか」ということをお聞きする意向調査を、令和2年度から全町で順次行っていきます。 町に森林の管理を任せたい方は、これからの方針について話あったうえで、森林の経営や管理を委託する手続きを行っていくことになります。委託をうけた森林は、林業経営者に管理を再委託したり、町が自ら管理したりしていきます。 今までと同じように、町に委託せずに自分で管理したり、民間の業者に委託したりすることもできます。 制度に関するご相談やお問い合わせは、下記連絡先までお気軽にお寄せください。 |
関連リンク
- 森林経営管理制度(森林経営管理法)について(林野庁ホームページ) (外部サイト)
このページに関するお問い合わせ先
五城目町役場 農林振興課 林業振興担当
TEL 018-852-5233
FAX 018-852-5369
〒018-1792 秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目1丁目1-1